パルシステムで時短しよう!注文方法・配達方法もご紹介!【共働き子育て家庭におすすめ】

※当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています

共働き子育て家庭に必要なもの。

それは、時間です。

毎日、仕事・家事・育児をこなしていると、いくら時間があっても足りません。

仕事は時間が決まっているし…

子供との時間はちゃんと確保したい。

それなら、家事を時短しましょう

時短家電を購入するのも1つの案ですが、買い物と料理の時間を短縮するために、生協宅配を利用するのはいかがでしょうか?

現在、我が家は生協宅配の1つ、パルシステムを利用しています。

パルシステムの良い点は…?
  • 時短調理キットで、調理時間が短縮できる (メニューを考える手間も減る!)
  • 離乳食作りが楽になる
  • 簡単にアプリで注文できる
  • 自宅の玄関前まで届けてくれるので、買い物が楽になる

料理の手間を減らしたいと考えている方にはパルシステムはおすすめです
特典のある紹介入会URLもありますので、興味のある方はそちらから申し込むとお得なクーポンをゲットできます!

今回の記事は、こんな方にオススメです。

・家事を時短したい方

・生協宅配ってどんなものか知りたい方   

・パルシステムの利用を検討している方  

スポンサーリンク

生協宅配の基礎知識〜パルシステム・おうちコープ・コープデリを比較

生協とは、生活協同組合の略で、消費者が出資金を出し合い、サービスを運営する組織です。
そのサービスの1つが宅配事業で、他にも共済や福祉・介護などのサービスがあります。

宅配事業も地域毎に複数の業者がありますので、生協宅配をしたい!と思った場合、まずどの生協宅配にするか選ばなくてななりません。

関東の生協宅配3社の配達エリア・手数料比較

コープとかパルシステムとか、いっぱいあってよくわからん…。

生協宅配を選ぶとき、色んな業者があって、悩まれる方も多いと思います。

関東の主な生協宅配には、コープデリ・おうちコープ・パルシステムなどがあります。
どれも生協の商品を扱う宅配ですが、それぞれ特徴がありますので、簡単にまとめてみました⏬

まず確認すべきことが、配達エリアです。

生協のHPでは、郵便番号を入力すると、自宅へ配達可能な生協宅配を確認することができます。

生協宅配の配達エリアをチェック!
生協公式サイトで確認できます

色々調べたけれど、どの生協宅配にするか決められない時は、お試しセットを試してみてはいかがでしょうか?

各生協のオススメ商品や配達の様子を確認することができますよ!

パルシステム

コープデリ

おうちコープ

スポンサーリンク

パルシステムPalsystemの注文方法、配達方法をご紹介!

ここからは、わたしが実際に利用しているパルシステムについて詳しくお伝えしたいと思います。

アプリで注文 〜パルシステムの注文方法

パルシステムの注文スケジュールは、

 カタログを受け取る(配送2週間前) ⇨ 注文(配送1週間前) ⇨ 配送

のようになります。このスケジュールはどの生協宅配も大きく変わらないと思います。

そして、注文方法は、基本的に⏬の2つです。

  • 注文用紙に記入し、配達員の方に手渡し
  • インターネットで注文(WEB or アプリ)

注文締切も注文方法によって、若干異なります。

  • 注文用紙 →  配送1週間前の配送日に手渡し
  • ネット注文 → 配送1週間前の配送日翌日13:00まで

わたしは、毎回アプリで注文しています。
カタログに記載されている注文番号を入力する方法もありますし、キーワード検索やカテゴリからの検索も可能です。

アプリは画面もわかりやすくて、使いやすい

外出先で、「注文忘れてた!」と気づいた時も、アプリから注文可能なので安心!

また、お気に入り商品を登録しておけば、毎週自動で買い物カゴに入っていますので、買い忘れがありません。(もちろん、不要な週は削除できます)

配送品の受け取りは?オートロックの場合は?

パルシステムの配達曜日、配達時間はこちらから指定できず、最初に指定された日時での配送になります。
我が家の配達は、毎週木曜日の16時〜17時です。

不在時は、冷蔵・冷凍・常温とわけて保存BOXに入れ、玄関脇に置いておいてくれます。

オートロックマンションの場合はどうなるの?

オートロックマンションにお住まいの場合、不在時は宅配ボックスへの配送となるそうです。

ただし、同じマンションにパルシステムを利用している人がいる場合、誰かがオートロックを解除してくれれば玄関脇に置いてくれます

我が家もオートロックマンションですが、幸運にも同じマンションにパルシステム利用の方がいるようで不在時でも玄関脇においてくれます。

オートロックマンションの方は、利用者数の多い生協宅配を利用するのも手かもしれません。

パルシステムpalsystemの時短商品 4つをご紹介!

ここで、パルシステムの最大のメリット、調理時間が短縮できる商品をご紹介します。

パルシステムの時短調理

✅我が家の常備菜セット
✅お料理セット
✅3日分の時短ごはんセット
✅冷凍食品

それでは、1つずつ紹介していきます。

【我が家の常備菜セット】5〜6品のおかず用の材料&レシピ付

我が家の常備菜セットは、5〜6品の常備菜のレシピと材料がセットになっています。

我が家の常備菜セット
  • 1品約15分程度で作れるレシピ
  • 指定通りの分量で作ると4〜5人分の分量
  • 2〜3品は主菜、3品は副菜のレシピのイメージ
  • 値段は2,000~2,500円程度

このセットの材料は、事前にカットしてあるものではないので、自分でカットする必要があります。
その分、別の材料をプラスしてみたり、余った材料を他の料理に回したり、自分で融通を効かせることができます。

⏬がセットのレシピの例です。

週末に作り置きするもよし、平日毎日1品はこのレシピを使うもよし。

我が家の常備菜セット、献立を考える手間と調理時間の時短が可能です!

【お料理セット】カット済みの材料&調味料のセット

お料理セットはカット済みの材料、調味料、レシピがセットになったミールキットです。

お料理セット
  • 材料を加熱して、調味料を入れて出来上がり
  • 1品(2〜3人前):10〜15分で完成
  • メニューの種類が豊富(毎週30種類以上、主菜・丼・スープなど)
  • 価格は料理によって、700〜1200円程度。
  • 消費期限は、配送翌日まで

1番の特徴は、材料がカット済みなこと。
調味料も付いているので、味付けを失敗することもありません。

メニューも豊富なので、全て制覇するにはかなり時間がかかりそうです。

材料がカット済みで包丁、また板が不要なので、とっても楽。

消費期限が短い点は、要注意

【3日分の時短ごはんセット】3日分の主菜+1〜2品の材料セット

3食分のメニュー1式の材料がセットになっているのが、3日分の時短ごはんセットです。

メニュー例は⏬こんな感じです。

お料理セットや冷凍食品などを組み合わせて、3食分の食事が簡単にできます。

3日分の時短ごはんセット
  • 調理時間は15〜30分程度
  • セットは、2人前 or 3人前を選択
  • 価格は2人前:3,300円〜3,800円程度
       3人前:4,400円〜4,900円程度
  • 嫌いな食材は省くことも可能

3日分だと、平日夜の半分以上がこれで対応できる!

価格は少し高めだけど、時短できる時間とバランスをとって、うまく利用したいね

【冷凍食品】パスタやドリア、麺類など

時短食品の定番、冷凍食品もオススメです。
いくつも頼んでみましたが、どれも美味しくて、ハズレがありません。

パルシステムの冷凍食品
  • パスタやドリアなど種類が豊富
  • 毎週週替わりで、割引された特別価格商品がある
  • 軽食類は、400円前後で2個入り
  • その他、お弁当用おかずや揚げ物・餃子などの惣菜系もあり

職場に電子レンジがある方は、軽食の冷凍食品1つ持っていけば、立派なランチになります。
ただし、量は少なめなので、男性の1食分には物足りないかもしれません…。

冷凍食品って結構かさばるし、重いからスーパーで買うと大変…。

冷凍食品をパルシステムで頼む最大のメリットは、買い物の手間が省けることです。
結構かさばる冷凍食品はまとめ買いすると重いし、夏場は溶けないうちに急いで帰らなきゃと焦ってしまいますよね。

パルシステムで美味しいで冷凍食品を頼めば、そんな買い物の悩みも解決です!

まとめ 〜パルシステムで料理を時短できます。

いかがでしたでしょうか?
手間を省いて効率よく料理したい!ちゃんとしたものを食べたいけど時短もしたい!
そんな方には、パルシステムおすすめです!

もし、今回の記事を読んでパルシステムに興味を持った方は、ぜひ検討してみてください。
⏫のURLから加入申し込みをしていただければ、私の紹介コードがありますので、紹介特典を受けられます。

紹介入会特典=4,000円分のクーポン 
(通常特典は3,000円分のクーポン)

特に、ママ割が適用され、手数料無料期間に該当する方は気軽に試してみて、損はないと思います!

パルシステムを検討している方、生協宅配をどれにしようか迷っている方にとって、少しでも参考になれば嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました