【サービス・料金 7社比較】家事代行サービス 業者を選ぶポイント

※当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています

皆さん、家事代行サービスを使ったことはありますか?

わたしは育児休業復帰後を見据えて、家事代行を頼んでみたいと考えています。
Googleで「家事代行」と検索すると、色々な業者が出てきます。
現在、家事代行業で登録している業者は、600を超えているとのこと。

その中から、自分にとってベストの業者をどうやって選べばいいのか。
今回は家事代行サービスについて調べてみましたので、ご紹介したいと思います。

この記事はこんな方にオススメです。

・家事代行サービスに興味のある方 

・どんなサービス業者があるのか知りたい方 

・どうやってサービス業者を選ぶか迷っている方 

 

どの家事代行サービスが自分にとってベストか?

家事代行・ハウスクリーニング・家政婦の違いは?

家事代行サービスを調べていると、「ハウスクリーニング」「家政婦」というサービスもよく目にします。家事代行について調べる前に、これらと家事代行サービスの違いについて確認したいと思います。

ハウスクリーニング

家事代行サービスは、掃除も含め、調理やその他様々な家庭の家事をお手伝いしてもらうサービスです。あくまで家事の範囲内なので、使用する道具や洗剤は、利用者の家庭で使用しているもので掃除を行います。

一方で、ハウスクリーニングは、専門的な技術をもったスタッフが専用機材や洗剤を使用して、普段の掃除では落ちない汚れや普段あまり掃除しない箇所(エアコンや換気扇など)を徹底的に綺麗にするサービスです。定期利用というよりは、単発での依頼、単価も家事代行サービスのような時間単位ではなく、作業規模に応じた単価が多くなります。

家事代行を手がける企業では、ハウスクリーニングの依頼を受けている企業も多くありました。

家政婦

家事代行サービスと家政婦の違いは、提供するサービス自体に大きな違いはありませんが、異なる点は、雇用形態です。

家事代行サービスは、家事代行サービス業者がスタッフを雇い、利用者宅にスタッフを派遣します。一方で、家政婦は、利用者が家政婦案内所等から紹介者されたスタッフと、直接雇用契約を結びます。

万が一、トラブルがあった場合や派遣されたスタッフと相性が悪い場合など、家事代行サービスは間にサービス業者が入ってくれますが、家政婦の場合は家政婦本人と直接対応をする必要があります。

家事代行サービスを選ぶときのポイントは?

家事代行サービス業者を選ぶ前に、まず、どんなことを依頼したいのか明確にしておきましょう。

ゆーとの場合…

 

・掃除が苦手だから、掃除をお願いしたい。

・床はロボット掃除機があるから、それ以外の場所。  

 特に水回りの掃除をしてもらいたい。

家事代行サービスのサービス内容は、業者によって様々です。最初に自分の依頼事項が可能かどうか?を確認することが必要です。

  1. サービス対応地域 
    (都道府県内でも対応不可の市町村もありますので、必ず市町村単位でチェック)
  2. サービス内容 
    (ほとんどの業者が「掃除」は対応していますが、「料理」は対応していない業者もあります。また「買い物」は対応不可であったり、オプションになる場合もあります)

次に確認したいポイントは、実績があり、信用できる業者かどうか。です。
実際の口コミや体験談なども参考になりますが、下記2点について確認できると、安心度がUPすると思います。

  1. 損害賠償保険に加入しているか?
    基本的にはほとんどの会社が加入していますが、万が一トラブルがあった際、業者が保険に加入していればトラブル後の対応についても特に金銭的な面においては安心できます。
  2. 家事代行サービス認証企業かどうか?
    家事代行サービス認証とは、全国家事代行サービス協会と日本規格協会が行う第三者認証です。この認証を受けた企業は、「質の高い家事代行サービスを提供する仕組みが備わっていること」「家事代行サービスに必要とされる三つの品質(安全安心、機能同等性、接遇)が備わっていること」が証明されます。現在、11社の企業が認証を受けています。 

家事代行サービス認証は、2017年に始まった新しい制度。

登録企業も少ないから、参考程度でもいいかもしれない…。

上記の最低限のポイントが確認できたら、他の要望・希望についても確認していきましょう。

ゆーとの場合…

 

・継続的に依頼したいから、価格は重要。 

・契約する前に、お試しサービスがあると嬉しい。 

他には…。

  • 毎回、同じスタッフが対応してくれるのか?
  • 不在時でも対応してもらえるのか?
  • 予約は簡単にとれるのか?
  • スタッフとの連絡は会社を通さず、直接できるのか?(依頼内容の変更や当日の連絡事項など)

など、自分にとって使い勝手がよい家事代行サービスを探してみましょう。

家事代行サービスを比較してみる【サービス内容&料金】

今回は有名どころの家事代行サービスを比較してみたいと思います。

各社とも実績は充分なので、価格や提供サービスなどを比較してみます。
(今回紹介する家事代行サービスは全て損害賠償保険に加入しています)

なお、下記⏬に記載している単価は定期利用を前提とした単価です。
各社スポットでの依頼も可能(イエキーピング以外)ですが、定期利用と比較すると割高になります。

家事代行サービス認証を受けている家事代行サービス

ベアーズ

家事代行サービスの最大手企業です。家事代行サービス認証も2017年に最初に取得した企業の1社です。20年以上の実績があり、安心・安全を重視する方にはぴったりです。スタッフは全員直接雇用で、スタッフ数も業界トップクラスのため、土日などの繁忙タイミングでも予約が取りやすいとのことです。

サービスもベビーシッターやペットサービスなど、様々なプランがあります。

概要は⏬の通りです。

ミニメイド・サービス

 ミニメイド・サービスは富裕層向けの家事代行として35年超の実績があります。ベアーズと同様、2017年に家事代行サービス認証を受けた最初の企業の1社です。

ミニメイドサービスではスタッフが掃除用品を持参してくれますので、利用者が用意する必要がなく、利用者の手間を1つ減らしてくれます。

96%以上の利用者が1年以上継続して、利用しているとのことです。

そんなミニメイド・サービスの概要は⏬の通りです。

価格がお手頃な家事代行サービス

カジー Casy

カジーは業界最安値水準の単価で家事代行を提供しています。プランは、「お掃除代行」「お料理代行」に分かれており、用途に合わせて事前にプランを選択します。

予約、変更、キャンセルはマイページから簡単にでき、スタッフの方ともチャット機能で直接やりとりが可能です。掃除代行のスポットの場合は、当日3時間前まで受け付けていますので、急な依頼にも対応できます。

買い物代行(1,650円/回)も依頼できますが、徒歩15分以内のお店までと制限がありますので注意が必要です。

イエキーピング

イエキーピングは、特に1人暮らしにぴったりの掃除代行サービスです。最安プランは、1回=1,980円(税別+要交通費 40平米以下のライトプラン)の格安価格です。基本的に鍵を預け、平日の不在時間に掃除を済ませてくれるサービスです。

40平米以上のお部屋でも、間取りによって料金が1回いくらで設定されています。

イエキーピングの家事代行サービスは、時間制ではなく、契約箇所の掃除が完了したら、サービス完了という形態です。

ただ、今後拡大予定とのことですが、対応地域は東京都23区内のみと限られていることが残念です。

タスカジ

タスカジは他の家事代行サービスとは異なり、経験豊富なハウスキーパー(タスカジさん)と家事を依頼したい人とのマッチングサイトです。マッチングした場合は、タスカジさんとの個人契約になりますので、家政婦の形態に近いです。

単価はタスカジさん自身がそれぞれ6種類の単価から設定しています。単価は、1,500円〜2,740円/時間(税込)からでお手頃価格です。

タスカジさんと直接やり取りしますので、依頼内容はタスカジさんの裁量で融通が聞きやすいようです。万が一のトラブルの際は、基本的には利用者とタスカジさんで対応が必要ですが、解決ができない際はタスカジのサポートセンターが間に入ってくれます。
(損害賠償保険にも加入しています)

清掃の会社が運営主体の家事代行サービス

ダスキンメリーメイド

お掃除モップで有名なダスキンが提供する家事代行サービスです。掃除だけでなく、調理も含めた色々な家事に対応しています。年間85万件以上サービスを提供しており、30年の実績があります。
家事代行サービス認証も受けています。

ダスキンの強みは47都道府県すべてに営業拠点があることです。今回ご紹介した家事代行サービスでは唯一です。
一方で料金は、地域によって異なりますので注意が必要です。キャンペーンも地域毎に行っていますので、利用の場合はぜひ確認してみてください。

家事の達人

家事の達人は、ハウスクリーニング大手のお掃除本舗が運営する家事代行サービスです。利用者の要望に合わせて、カスタマイズ対応してくれます。調理も店舗によっては対応可能とのことです。

オプションにはなりますが、お掃除本舗のプロが使用する洗剤・道具での掃除も依頼できます。

対応地域も関東・関西は中心になりますが、27都道府県でサービス提供が可能です。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

色々な家事代行サービスがあることがわかりました。
ただ口コミなどを確認すると、各社スタッフの教育には力を入れていますが、スタッフさんとの相性は重要なようです。

今回、家事代行サービスについて調べてみて、改めて前向きに利用したいと思えました。
まずは、2社程度、お試しで依頼をしてみようと思います。

まずは、ベアーズとカジーのお試しプランを申し込んでみようかな。 

お試しした結果については、改めて報告させていただきたいと思います!

タイトルとURLをコピーしました