夫元気で留守がいいは本当なのか?夫との関係を改めて考えてみる

※当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています

私と夫は子どもが生まれる前くらい(いや…私が育休から復帰するくらいか?)まで、ほぼ喧嘩をしたことがありませんでした。

結婚当初は別居婚だったことも関係しているかもしれませんが、言いたいことを我慢しているとかではなく、イラつくこと自体もあまりなかったように思います。

最近、お互いにイラついてコミュニケーションに支障をきたすときがあります。
言い方が嫌味なのか、受け取り方が悪いのか、その両方なのか。

お互いが不機嫌な時もあるし、どちらかだけが不機嫌なときもある。
当然、穏やかな日もあるのですが。

イラつきや不機嫌はお互いが原因のこともあるだろうし、子どものことだったり、仕事のことだったり直接関係ないけど八つ当たりのこともあると思います。

今回は夫との関係について最近気づいたことと自分の気持ちを整理してみようと思います。

筆者プロフィール
  • 2020年生まれの男の子を育てる30代フルタイムワーキングマザー
  • 結婚6年目。最初の2年弱は別居婚。
  • 倦怠期なのか…?
スポンサーリンク

平日はほぼワンオペ

平日の保育園のお迎えは基本的に私が担当しています。
なので、保育園のお迎えから寝かしつけまでの一連の育児は私が担当することになります。

夫が平日に家事育児をほとんどできないことは納得しているので、特に問題ありません。

ただ、お盆休み前まで、夫は仕事が忙しかったようで、帰宅は大抵22時を過ぎていました。
22時を過ぎると、私も息子も寝室で寝ようとしているので、平日の夜に夫と顔を合わせることはほとんどありませんでした。

一方で平日の朝はというと、8時過ぎに3人で家を出発することが多いです。

夫の起床時間は大抵7時半前後。自分の準備だけで結構ギリギリですし、朝は私もバタバタしていますので、ここでも話をする時間はあまりありません。

夫の繁忙期の間は、夫が息子・私と話ができるのは家から保育園までの5分もないくらい、なんて日が続いていました。

忙しくてお互いに何だかイライラ。
こんなにイライラするなら、ワンオペで寝た後に帰ってくれた方が楽かもなんて思っていました。

スポンサーリンク

休日も何だかギクシャク

平日がこんな感じだど、休日も何だかギクシャクしてしまいます。

特にこれといって予定のない休日。
疲れているので、夫は起きるのが一番最後です。

昼食後に寝室に行ってそのままお昼寝していることもあります。

疲れているなら、休日にゆっくりしてもらって全然問題ありません。

寝ているならと、気をつかって起こさずに息子で2人で出かけたりするのですが、それはそれで夫の不機嫌スイッチを押してしまいます。

息子は一旦ハマると同じ遊びを何度も何度も繰り返します。
これに付き合う親は飽きてしまします。

「これやってみない?」と親が誘っても、ハマらなければすぐ他のところに行ってしまい、親と一緒に楽しむということはまだまだ難しいようです。

そんな様子の息子に合わせて過ごすのはつまらないと夫はたびたび言っています。
息子と遊ぶたびに不機嫌になられるとたまったもんではありませんし、つまらなそうにしている夫を見るのも気分がいいものではありません。

父親が子どもと楽しく遊べるようになるのはある程度子どもが成長してからだ。とも聞きますので、そういうことかなと理解はしています。

私としては「疲れているときにつまらないこと」をするより、1人でゆっくりできた方がいいのでは?と表面上は気をつかっているつもりです。

でも、夫からしたら、私が「別々の方が楽かも?」と思っていることが感じられて不愉快さを感じていたのかもなぁと感じています。

そもそもの考え方の違い

そもそも私と夫は「1人時間」について考え方が違います。

私は平日に有給を取れば1人でやりたいことはたくさんあるし、一人で旅行に行くのも好きです。
休日に1人で過ごす時間があれば嬉しいです。

一方で夫は「1人で出かけて何が楽しいのかわからない」という考えです。
休日も友人や誰かと予定があるときは1人で出かけますが、休日に1人で過ごす時間が欲しいとは言いません。

なので、疲れていたとしても、つまらないと感じようが休日は家族で一緒で過ごしたい。
特に平日に一緒にいる時間がない分、休日はなるべく一緒にいたいという気持ちがあったのかもしれません。

お盆休み明けに変わったこと

お盆休みが明けると、仕事が落ち着いたのか、夫の帰宅時間は若干早まりました。
大抵21時前、早いときは20時頃に帰ってくるようになりました。

そうなると、単純に話をする時間は増えます。
といっても大した話はしていませんが。

以前なら、同じ内容の話やお願いごとをしたら、険悪な雰囲気になっていたことでも、特に問題なく会話が進むようになりました。

一緒に過ごす時間が長いことがいいのか、単純に仕事が落ち着いてイラついていないだけなのか

要因は何かわかりませんが、いい方向に向かっていることは間違いありません。

家族なんだから

家族だからこそ常に気を遣う必要はないと、私は思っています。

人間なので、疲れているときも機嫌が悪い時も、調子が悪いときがあります。
ここが仕事場なら、そんなことは関係ありませんが、家の中くらいそんな自分を解放したいし、解放させてあげたいと思っています。

険悪なときはどんな話をしようと、どんな言い方をしようと話し合いにならず言い合いになってしまいます。

お互いの考えを主張するときは、お互いが落ち着いているときがいいのかな。

距離を取るのもありだと思いますが、相手の気持ちを勝手に決めつけ過ぎないようには気をつけようと思います。

夫婦2人の時間も必要なのでは?

そして、最近の色々を振り返ってみて思うのが、夫婦2人で話しをする時間が不足しているのでは?ということです。

何をやるにも子どもが中心になってしまい、大人同士で話す時間があまりありません。

それでも以前は、在宅勤務の日程が一緒になったり、息子が寝た後に一緒にお酒を飲んだりTVを見たり、それなりに2人で話をする時間があったように思います。

今は在宅勤務の日数が減り、日程が被ることは数ヶ月に1回あるかないかです。
また、息子の寝る時間が遅くなり、息子が寝た後に起き上がる体力や気力がなくなってしまいました。

その点に関してはもう少し努力が必要かなと最近反省しています。
休みの日は息子が寝た後に晩酌するとか、有給の日を合わせてみるとか。

息子が大きくなってからと先延ばしにするのではなく、今は”今”できることをしなくてはいけないなとこの記事を書きながら、改めて思いました。

本当にムカついたときは離婚するか?なんて考えもよぎったりしますが、やっぱり夫とはずっと家族でいたいので、自分の気持ちと向き合いながら、お互い話し合いをしながら、「2人仲良く一緒の老後」を目指していきたいなと思います。


夫婦関係は永遠のテーマかも!?ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました