どうしてお金が足りないの?物価高?使いすぎ?ー家計状況を再確認

※当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています

お金がない…。

最近、そうよく感じるようになりました。

支払いのほとんどはキャッシュレスなので、実際に口座からお金が動くのはカードの引き落としと口座振替の支払いのときだけなのですが…。

あれ?残高が足りない?

メインの口座の残高が足りず、貯蓄用の口座だったり、投資用の現金口座だったりから資金を移動しなければならないことが、たびたび起こります。

なぜ、こんなにお金がないんだ?

確かに、物価高で食費や日用品が値上がりした感覚はあります。
それに、今年はレジャー費用が増えた自覚もあります。

とはいえ、物価上昇の負担は月に数千円程度に収まっているだろうし、
レジャー費用が増えた分、保育料はかからなくなっている。

残高不足が起こるほどとは思えないんだが…。

もうすぐボーナス出るから、いいかな。
なんて思いつつも、このままではさすがにまずいかと考え直し、家計の状況を再確認することにしました。

スポンサーリンク

支出と収入を確認

まずは、

収入と収支のバランス
何にお金を使っているのか

を家計簿アプリMoneyForwardで確認します。

まず昨年11月からの1年間の収支のバランスはこんな感じです。

折れ線グラフが収入(手取り)、棒グラフが支出です。
(ちなみに収入は私の収入+夫からの生活費入金分です)

毎月の収支だけ見ると、赤字の月もありますが、ボーナス月にプラスが大きくなるので、1年間全体で見ると問題なく黒字です。

うちの会社は年収におけるボーナス比率高め。
大体収入の1/3が年2回のボーナスです。なので、月々の多少の赤字はそこまで気にしていません。

年間で見ると、支出は手取り収入の約75%でした。
そんなに悪くない数字だと思います。

ちなみに、支出の内訳はこんな感じです。

今は夫の会社の借り上げ社宅に住んでいます。
家賃は夫の給与から天引きなので、私の家計簿には家賃の記載はありません。

家賃がない分、内訳の割合はちょっと変わっているかもしれませんね。

スポンサーリンク

貯金と投資も確認

支出と収入だけ見ていても、お金が足りない原因がよくわかりません。
他にお金が動くことと言ったら、貯金と投資です。

基本的に投資は自動積立設定をしているので、毎月何か作業をすることなく、定額が自動で積立されていきます。

現金貯金もボーナスの時は使い道に応じて、手動で貯金口座に移していますが、
基本は自動積立設定です。

先ほどの収入と支出のグラフに貯金・投資を加えてみました。

あれ?
ボーナス月は黒字だけど、それ以外は結構な赤字では?

具体的な数字を見てみると、大体手取り収入の37%を投資や貯金に回していました。

支出 75% + 貯金・投資 37% = 112%

我が家の家計の実態は、12%の赤字でした。

ちょっと見づらいグラフですが、これが我が家の家計状況の実態です。
支出と貯金・貯蓄を合わせると赤の収入のラインを大きく超えていることがわかります。

なぜ投資に回す金額を見誤ったか

一応、投資金額も収入と見合うように計算していたつもりでしたが、
計算をミスっていたようです。

確かに新NISAが始まって、若干投資金額(17,000円程度/月)を増やしました。

その時はそれくらいなら問題ないか。
足りなくてもボーナスで補填すればいいか。

と思っていました。

私は毎回ボーナスが入金すると、何に使うか。いくら投資に回すか。
エクセルに書き出して計算しています。

ボーナス比率が高い故、給料だけでは月次の出費を賄えないので毎月の積立投資の原資も一部はボーナスです。
なので、次のボーナスまでの積立投資分の金額はしっかり確保していました。

でも、よくよく考えると

ボーナスがでた時点でそれまでのマイナスの補填もしなきゃいけなかったのでは?

と思い至りました。

今までは未来の使う分のみ確保して、過去のマイナスの補填はできていなかったのが原因で
ボーナス前にお金が足りなくなったのではないかと思います。

恐らく、こういう管理ができない人間は支払いを先送りにするカード払いは向いていないと思われますが、今更現金払いには戻れませんし、この時点でちゃんと問題に気づけたので、キャッシュレス派は継続です。

何はともあれ、お金が足りない最大の原因は、投資にお金をまわしすぎ。ということがわかりました。

今後の対策について

さて、今後どうするかです。
今は現金を減らしてまで、投資に回したいフェーズではありませんので、家計の見直しをしなければいけません。

対応策として、選択肢は2つ。

  • 支出を減らす
  • 投資金額を減らす

実際に支出を減らせるか?と言われると…。

厳しい!というのが答えです。

無駄遣いが全くないわけではありませんので、食費や趣味費用など、ちょっと気をつければ減らせるところはあると思います。
ただ、大幅に時間や手間をかけて節約する気はありません。

節約したいのにできない!というストレスを感じるのは嫌なので、大幅な支出削減はしません。
(無駄遣いは減らすように意識はしたいと思いますが…)

じゃあ、投資の金額を減らすしかないかという結論に至りました。

なるべく早くNISAの枠を埋めたいという思いがあり、無理をしすぎたのが今回の赤字の原因です。
落ち着いて、投資額を再検討したいと思います。

以前はサイドFIREくらいできたらいいなという思いもありましたが、今の時点では今の会社で頑張りたい・出世したいという気持ちの方が強くなってきました。

そう考えると無理をしない程度に積立投資を継続していくのが心地よい家計状況なんだと思います。

投資の金額は増えていても、生活費の口座残高がどんどんなくなっていくのも苦しいですからね。

家計状況も投資金額も定期的に見直しが大事だと、今回学びました。
ちょっと苦しい…そういう状況にならないとしっかり見直そうと思わなかったと思うので、
今回はいい機会だったのかもしれません笑


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました