子育ては都会がいいの?田舎がいいの?それぞれのメリットを経験から考えてみた

※当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています

私は今、都会に住んでいます。
最寄り駅は1日の乗降客数が30万人を超えるターミナル駅で、駅周辺には大型のショッピングモールがいくつかあります。

交通の便はいいし、大抵の買い物は徒歩圏内で済ませることができます。

一方で私が生まれ育ったのは田舎です。

最寄りのコンビニまで車で10分。
小学校も徒歩では通えずスクールバス通学。

会社の後輩に実家の航空写真を見せたら
「こんな緑に囲まれたところに住んでいたら、ストレスなく過ごせそうですね」
と言われたことがあります。

先日、Youtubeで「子育ては都会がいいの?田舎がいいの?」という動画を見ました。
確かに色んなメリット・デメリットがありますよね。

今回は、田舎で育ち、今都会で子育てをしている私が「子育ては都会がいいのか?田舎がいいのか?」について考えてみました。

筆者プロフィール
  • 30代フルタイムワーキングマザー
  • 3歳男児を都会で子育て中
  • 育ったのは山の中の超田舎
スポンサーリンク

都会で子育てするメリットは?

都会で子育てするメリットとして

  1. 教育の選択肢が多い
  2. 交通の便がいいこと

がよく挙げられますよね。

確かに田舎に住んでいると中学受験なんて考えもしませんが、都会に住んでいる今、本人が望むなら中学受験もアリじゃないかと考えています。
(今はまだ3歳なので、もう少し先の話ですが…)

習い事の選択肢も多いです。
子どもが希望すれば、どんな習い事でも通える範囲に教室を見つけられると思います。

交通の便もいいので移動にも便利ですが、そもそも近くにショッピングセンターや色んなお店があるので必要なものは大体徒歩圏内で調達可能です。

忙しい子育て世帯にとって、便利な都会に住むことは大変魅力的です。

個人的な都会のメリットは「歩く環境」

都会の選択肢の多ささ便利さも、もちろん大きなメリットなんですが、都会の子育ての大きなメリットだと個人的に感じていることは「歩く環境がある」ことです。

たくさん歩くことは子どもの発達にとても重要だと言われています。
体力的な面でも知能的な面でも歩くことのメリットは大きいそうです。

我が家でも保育園の送り迎えは歩き(最近は走っていることも多いですが…)ですし、土日も徒歩でお出掛けすることも多いです。

歩きながら、息子はキョロキョロと色んなところを見ています。
大好きな働く車を探していたり、空を見上げて月や星を見つけたり。

歩きのスピードで移動するからこその発見もあるだろうなぁと感じています。

都会では「歩く」ことが生活の一部になっているので、必然的に歩く歩数も多くなりますし、距離も長くなります。

一方、田舎の移動手段は「車」です。
結構近距離でもすぐに車に乗ってしまいますし、歩くことはあまりありません。

私も実家に帰ると、移動は全て車です。
息子と一緒に家の周りを散歩したり歩くことはありますが、時間に余裕があるときしか歩くということはしないように思います。

スポンサーリンク

田舎で子育てするメリットは?

次に田舎で子育てするメリットも考えてみたいと思います。
田舎で子育てするメリットとしては

  1. 豊かな自然の中で子育てができる
  2. 地域の方とのコミュニケーションが密

がよく挙げられます。

私が昔、どんなふうに遊んでいたかはあまり覚えていないのですが、覚えている限りですと…

崖を上り下りする(どんな遊びなんだ…?
雪が積もれば家の前の坂でそり遊び
実家の田んぼや畑で遊ぶ(特に農作業を手伝うわけではない

確かに都会ではできない、田舎ならでは体験だったなと思います。

近所の人たちも皆んな顔見知りで、顔を合わせれば挨拶もしますし、世間話もしました。
畑にいるおばあちゃんから、

「あんたどこの子?」
「◯◯です」
「あぁ、◯◯ちゃんとこの子か。おばあちゃん元気?」

なんて会話も普通の出来事です。
特におじいちゃんおばあちゃん世代との交流はよくありました。

マンションの隣の人とあまり顔を合わせないとか、核家族が多くておじいちゃんおばあちゃん世代とはあまり交流がないという都会の日常とは大きく異なりました。

憧れの自然の中での子育てをするためには

確かに自分の子供時代を振り返って、都会に住んでいると決してできない体験を当たり前に経験してきたんだなぁとしみじみと思います。

そんな貴重な経験や豊かな自然に憧れて、田舎でのびのびと子育てしたい!と考える人も結構多いのではないでしょうか?

でも、田舎出身の人間として1つお伝えしておきたいことがあります。

田舎必ずしも自然豊かではない

ということです。

田舎の定義って人それぞれだと思います。
確かに私が生まれ育った場所は、山の中だし、田舎だし、自然豊かな場所でした。

でも実家から車で20分のところにある最寄り駅の周辺は住宅街で、自然豊かな場所ではありません。
(なんなら緑の量は都会の方が多いかも!?)
最寄り駅といっても、単線で1時間に1本、気動車(電車ではない)が走る程度の駅です。

近くにショッピングモールがあるわけでもないし、繁華街があるわけでもない。
立派な田舎です。

それでも、子どもたちが自力で出かけられる場所に、遊べる川もないし、上り下りできるような崖もありません。
田んぼも畑も少し離れた場所(車で移動の距離)にしかありません。

自然に囲まれた場所で子育てしたい!と思うなら、本当に不便な場所に住む覚悟は必要です。
少なくともコンビニに歩いて行けるとは思ってはいけません。

自然豊かな場所を望むなら、田舎の中でも特に農村部や山間部、離島などがおすすめです!

結局、どこで子育てしても…

どこで子育てするのがいいのか?

子どもにより良い環境を!と思い、色々考えてしまいますが…
結局はどこに住んでいていも親次第なのかなと、私は考えています。

都会の選択肢は多いですが、その分「選ぶ労力」がかかります。
その労力を惜しんでしまったら、選択肢が多くても意味がありません。

歩ける環境もベビーカーで移動してしまうと、子どもが歩く機会は激減します。
確かに子どもと歩くと時間もかかりますし、私も「もー早くして!」といつも思っていますし、効率を重視するならベビーカーや電動自転車です。

一方で、田舎で豊かな自然に囲まれていても、まずは親が連れ出さないと子どもは自然と接する機会がありません。
現代は家の中でも楽しいことはいっぱいありますし。

地域の人とのコミュニケーションも、親が地域の人とコミュニケーションが取れていないと、子どもだけが地域に馴染むというのもハードルが高いかもしれません。

結局、親次第。
メリットを活かすも殺すも親の行動次第。
「どこで子育てするか?」は二の次なのかもしれませんね。

環境を与えるだけではダメ
その環境を活かすための行動が
必要

改めて肝に銘じたいと思います。


ランキング参加中です。ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 主婦日記ブログ ワーキングマザーへ
PVアクセスランキング にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました