更新が1ヶ月以上、空いてしまいました。
毎月変えていたトップ画面の画像も8月に変えたままになっていましたので、
先ほど10月の画像に変更しました。
ブログをやめようか…。と思ったわけでは決してないのです。
7月頃から、なんだか同じような毎日の繰り返しでブログに書くことがないなぁと感じていました。
今までは…
次はこのことを書こう。
今の出来事はブログに書こう。
と、結構絶え間なく書くことがあったのですが、最近は「何を書こうか…?」と迷っている状態でした。
ネタ不足の毎日…?
生活自体は特に変わっていないんですよね。
今まで刺激が多くて、突然落ち着いたなんてこともなくて。
息子がずっとマイクラにハマっていて。
つられて私もハマってマイクラにかける時間が結構長かったから?
最近読書を習慣にしていた私が、高校生時代にハマった長編シリーズの本を読み出したために、刺激が減ってしまった?
とか色々考えたのですが。
そんな気もするし、違う気もするし。
モチベーションの問題?
最近、仕事で大きな変化がありました。
ある全社的なプロジェクトのリーダーになったことです。
それが決まるかどうかというのが7月頃でした。
そのせいで気持ちが落ち着かず、ブログの題材探しの感性が鈍っていたのかもしれません。
仕事に関しては、育休明けから、今まで忙しいタイミングというのはありましたが、
プレッシャーがかかることはあまりなく、精神的にはずっと気楽な状態でした。
ですので、数年ぶりの仕事の変化がブログへのモチベーションに影響を与えていたのかもしれません。
プロジェクトのリーダーになるかどうかなんて、ワーママブログにとってはとても大きなネタなんですけどね。
結局、1ヶ月のお休みをとりました

ということで、ネタがないなら、しばらく書かなくていいかなと思っていたら、1ヶ月経っていました。
「しばらく書かなくていいかな」と思った当初は、「もしかしたらこのままやめてしまうかも」と思っていました。
最初の頃はブログ用のパソコンに触ってもいなかったのですが、しばらく距離をとると、やっぱりブログが気になりだし、新鮮な気持ちでブログ書こう!と思えるようになりました。
2020年に始めたこのブログ。
超スローペースの更新ですが、1ヶ月以上更新間隔が空いたのは初めてです。
でも、意味のあるお休みだったのかもしれません。
引き続きスローペースには変わりありませんが、気持ちを新たに更新は続けていこうと思います。
ランキング参加中です。ポチッと応援お願いします。

