ホットクックホットクックで作るほうが美味しくなる料理3選 4月ですね。息子も進級して、年中さんになりました。 1年前、年少のタイミングで転園しましたが、思ったよりすぐに新しい保育園に慣れてくれて、楽しく通ってい 2025.04.07ホットクック
雑記休館直前のDIC川村記念美術館に行ってきました。 昨年から美術館に興味が出てきて、そんなときに偶然見つけたDIC川村記念美術館。 ちょっと遠いけれど、いつか行ってみたいなぁと思っていた矢先、休館予定のニ 2025.03.25雑記
雑記初めての大腸内視鏡検査。やっぱり辛い? 私の会社では35歳を超えると、毎年1回人間ドックを受診します。 今まで健康診断や人間ドックで「再検査」や「要精密検査」になったことはなく、基本的に健康体 2025.03.18雑記
ワーキングマザーワーママにとって有給休暇はお守りみたいなもの 昨年の4月に育休から復帰した後輩と話をしていたとき 「フルタイムで働くってどんな感じですか?」 と聞かれました。というのも時短勤務をやめようかどう 2025.03.10ワーキングマザー
子育て4歳年少息子。習い事を始めました。 4歳の年少息子が先月から習い事を始めました。何の習い事かというと、ドラム教室です。 なぜ、習い事としては王道とは言えないドラム教室に通うことになったのか 2025.03.04子育て
お金のことフルタイムワーママの確定申告 3回目の備忘録 先日、今回の確定申告を無事終えました。 やはり3回目ともなると、大分勝手がわかってきました。昨年の備忘録を確認しながら準備も進めていたので、「今年は20 2025.02.27お金のこと
子宮頸がん子宮頸がんの経験談で、検診を受けてくれたり、HPVワクチン接種に前向きになってくれたら嬉しい 2021年2月25日。4年前の今日、私は子宮を全摘出する手術を受けました。 子宮だけでなく、子宮まわりの組織やリンパ節、膣なども取り除く大手術でした。 2025.02.25子宮頸がん
雑記1月最初のフリーデー 東京都庭園美術館 1月のとある土曜日。2025年初めてのフリーデーをいただきました。 ※フリーデーとは…休日に丸1日、1人時間をもらえる日のこと。去年から1ヶ月〜2ヶ月お 2025.02.12雑記
家事時短共働き 家事分担についての不満〜解決策はあるのか? 我が家は共働きです。2人ともフルタイムで働いています。 家事育児分担はどうしているの? と言われると、圧倒的に私の比率が多いです。(私9:夫1くら 2025.02.01家事時短
自己投資ブログが真っ白に?一体何が起こったの? 1ヶ月くらい前の出来事です。 ブログを確認しようと、このサイトにアクセスしたところ、いくら待ってもサイトが表示されないということが起こりました。 2025.01.22自己投資