自己投資

ワーママが今年やりたいこと〜自分時間の使い方

昨年、誕生日プレゼントとして1泊旅行(の時間)をいただきました。 とあるママYoutuberの影響を受けたのですが、10月の誕生日に向けて、夫には5月頃
雑記

年末年始の過ごし方〜実家に帰省する理由

あけましておめでとうございます。年末年始は、例年通り私の実家に帰省中です。 1年前は、元日に能登半島地震があり、実家のある場所も震度5強の揺れでした。水
お金のこと

2024年振り返り〜お金編

前回の記事に引き続き、2024年の振り返り記事。今回のテーマは お金です。 2024年は新NISAも始まるし、息子が年少になって幼保無償化の対象に
仕事

2024年ももう年末。今年の仕事を振り返る

今年は4月付で部署異動になるという、割と大きな変化がありました。 4月付とはいえ、前の部署(経理)が4・5月が繁忙期ということで、決算処理をしたり、税務
ワーキングマザー

もし、夫が単身赴任になったらと想像すると…。

夫が異動になるかもしれません。 まだまだ具体的な話でもないですし、夫自身も転勤は断ると言っていますが…。恐らく数年以内には現実になりそうな気がします。
時短家電

食洗機がまた故障!?〜再修理と壊れた原因

我が家では夕食の食器はそのまま食洗機に入れ、4時間後のタイマーをセットして、そのまま就寝します。 翌朝起きると、食器がきれいになっているのでそれを片付け
お金のこと

どうしてお金が足りないの?物価高?使いすぎ?ー家計状況を再確認

お金がない…。 最近、そうよく感じるようになりました。 支払いのほとんどはキャッシュレスなので、実際に口座からお金が動くのはカードの引き落としと口
子育て

息子が4歳になって思うことと悩みごと

2020年生まれの息子は、5月に4歳になりました。今年の4月からは保育園も転園しました。園では色んなカリキュラムがあるようで毎日楽しく保育園生活を頑張ってくれ
時短家電

食洗機故障。一度あげた生活の質はもう落とせません。

ある日曜日の朝。タイマーセットしておいた食洗機の中の、食器を片付けようとすると、何だかいつもと様子が違います。 いつもは暖かい食器が冷たい。食洗機庫内も
自己投資

ワーママ伊豆ひとり旅 〜やっぱりひとり旅は楽しい!

伊豆ひとり旅旅行記の続きです。 さて、2日目です。朝7時前に目が覚め、朝風呂に向かいます。 その後8時前に朝食会場に行き、9時20分頃
タイトルとURLをコピーしました