ブログ更新が1ヶ月以上空いてしまいました…。 更新が1ヶ月以上、空いてしまいました。 毎月変えていたトップ画面の画像も8月に変えたままになっていましたので、先ほど10月の画像に変更しました。 2025.09.29ブログ
ワーキングマザーワーママやめたい!と思ったことがないって普通じゃない? もう、ワーママ無理!やめたい!! という話はよく聞くけれど、私はそう思ったことが今までありません。 子どもが1人だけ、とか会社や部署、同僚に恵まれ 2025.08.24ワーキングマザー
女性総合職女性が男性社会で働くのは大変なのか? 私が働く会社は男性比率が高い会社です。社員数 120人ちょっとに対して、2年前まで女性の総合職は3人でした。 昨年、今年と次々と女性の総合職が入社してく 2025.06.28女性総合職
ワーキングマザーフルタイムワーママ〜課題だらけの平日帰宅後ルーティーン 最近、何だか毎日がうまくいっていないような気がして、モヤモヤしています。 特に、平日の夜。もっと私が頑張ればいいし、もう少し自分に(息子にも)厳しくした 2025.06.13ワーキングマザー
ワーキングマザーワーママにとって有給休暇はお守りみたいなもの 昨年の4月に育休から復帰した後輩と話をしていたとき 「フルタイムで働くってどんな感じですか?」 と聞かれました。というのも時短勤務をやめようかどう 2025.03.10ワーキングマザー
仕事2024年ももう年末。今年の仕事を振り返る 今年は4月付で部署異動になるという、割と大きな変化がありました。 4月付とはいえ、前の部署(経理)が4・5月が繁忙期ということで、決算処理をしたり、税務 2024.12.21仕事
ワーキングマザーもし、夫が単身赴任になったらと想像すると…。 夫が異動になるかもしれません。 まだまだ具体的な話でもないですし、夫自身も転勤は断ると言っていますが…。恐らく数年以内には現実になりそうな気がします。 2024.12.07ワーキングマザー
仕事転勤は必要ない?企業と学生の考え方のギャップはどうにかできるのか? 私が働いている会社は一般知名度のない中小企業です。 そのためか、特にここ数年は新卒採用に苦労しています。毎年、10人以上に内定を出しても、最終的に入社す 2024.09.16仕事
女性総合職人事異動後2ヶ月経過。中々新部署のペースに慣れない…。 4月1日付で新部署に異動となりましたが、決算やら引き継ぎやらで、6月頭から本格的に新部署で働き始めました。 そこから約2ヶ月が経過しましたが、なんだかペ 2024.08.03女性総合職
ワーキングマザー在宅勤務のあるべき姿とは?フルタイムワーママの個人的考察 私の会社は現在、月5日まで在宅勤務が認められています。 元々コロナ対策で始まった在宅勤務。社員の安全のため、当時は「在宅勤務をしなさい」という会社からの 2024.06.30ワーキングマザー